-
目標達成したその日のうちに新しい目標を立てよう!
今年の目標に「FP3級をとる」を決めたとする。 毎日15分~30分くらい勉強する。 教本を一通り勉強したら、ま…
-
先延ばしできるチャンスはピンチ?!
やらなきゃいけないことがあるけど、やりたくない。 それなのに、やらざるを得ない時はどんな時だろうか? 締切があ…
-
気力と体力を帰宅後に使えるように仕事を進めよう!
職場での多忙な業務や人間関係により、神経をすり減らしたりストレスを強く感じることもある。 そんな日は帰宅後は疲…
-
絶不調の時は「継続力」が試されるミッション!
仕事がいつも以上に忙しくて大変で、心と体のパワーが奪われてしまった。 残業が続き、帰宅後は何もする気になれない…
-
【時短術】時短したいのは、やりたいことをする時間を増やしたいから!
乾燥機付き洗濯機や食洗器、お掃除ロボットなど、時短するための商品が多くある。 とっても便利だが、時短効果があれ…
-
幸先よく1つ目のウィッシュリストに王手をかけよう!
ウィッシュリストを書き終わったら、そこで満足して何もしなかったらもったいない。 ぜひそのリストを活かして実現さ…
-
ウィッシュリストを仲間とシェアして前向きにやりたいことをやろう!
自分は年始にウィッシュリストを書いている。 「ウィッシュリスト」では自分がやりたいことを挙げていく。 自分の場…
-
夢も目標もToDoリストの1つである。
夢が目標になり、目標が予定になる。 こうして実現が近づいてくる。 夢。目標。予定。 これらは未来にやりたいもの…
-
通常運転な生活に戻る時
年末年始にまったりした生活を送っていた人も、年始が終わると生活が通常運転に戻っていく。 お正月気分が抜けないま…
-
元日は元日にしかできないことを
仕事が忙しい人も、正月休みはゆっくりできる人も多い。 仕事納め、仕事始めはそれぞれだが、元日は休みって人は多い…