ここまでやっておけば大丈夫!


FP3級に合格した日、この流れでFP22級の受験を申し込もうと調べてみる。

その日のうちに申し込みできるといいのだが、難しいこともある。

FP2級はどのくらいのボリュームなのだろう?

勉強時間はどのくらい必要なのか?

勉強期間あ何ヶ月くらい?

独学ではなく、学校に通った方がいいのかな?

受験候補の日は予定はどうだろうか?仕事の調整はつくだろうか?

このように、受験を申し込むまでに、考えたり決めたりする工程がいくつも出てくる。

そうなると、今日はいろいろと調べてみたということで、この続きは明日やろうとなるのが自然な流れだろう。

だが、1日経つことのデメリットを甘くみてはいけない。

1日経てば、モチベーションが少なからず下がってしまうもの。

また、1日経って月曜日であれば、仕事で忙しく、受験申し込みのことを忘れたり、調べる気力がなくなってしまうことも。

こうして、「今日はやめて、また明日からにしよう。」

となって、また次の日も延期、さらに次の日も延期、ということになりかねない。

そうならないように、FP3級に合格した日には「ここまでやれば大丈夫!」というところまでは進めておくよよい。

例えば、受験候補日を仮でもいいので予定表に書き込んでおく。

また、受験までに必要あ勉強期間を把握する必要があるので、「◯月◯日◯時に勉強きかんについて調べる」とスマホにメモし、その時間になったら通知されるように設定しておく。

そうすれば、仮予定でもおおよその方向性を出すことができ、翌日も忘れることなく続きの作業ができ、受験の申し込みができる可能性がグッと高まるのだ。

ここまでやれば延期することなく受験の申し込みができるから大丈夫だ!

となるのだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です