-
自分の棚卸しとは?具体的に何をするの?
自分の人生や方向性を整理し見直し、生き方を模索していく「自分の棚卸し」。 定期的にやっておきたい大切なことであ…
-
日プ女子を全話視聴した感想
令和5年に放送された「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS(通称:日プ女子)」。 日プ女子を…
-
上半期に思うこと
まもなく6月が終わり、7月になる。 2025年の上半期が終わり、下半期となるのだ。 2025年の折り返し地点。…
-
頻繁に使うものはタスクバーにピン留めすると便利!
タスクバーは、パソコン画面の下にある横長のバーのこと。 頻繁に開くサイトがあれば、タスクバーにピン留めすると非…
-
「運動」の言葉の成り立ちを考える。体を動かすと「運」も「動」くのか?
運動は健康に良いという認識はあっても、「運を動かすもの」と考える人は少ないだろう。 「運動」という言葉をよく見…
-
余韻がなくなる前に次の手を打とう!忙しさでやりたいことを忘れる前に。
思い立った時、実際にやった直後は、「やってみたい!」や「またやりたい!」という気持ちが高まるもの。 しかし、日…
-
自ら険しい道のりにしていないだろうか?
「今の忙しい生活が落ち着いて、走る練習して体力がついたら、マラソン大会に出ようかな?」 この場合、マラソン大会…
-
十人十色
十人いれば十通りの考えや好み、考えがある。 十人にともバラバラだが、みんなちがってみんないい。 自分とちがうこ…
-
マラソン大会は本番に力を発揮しやすい?
マラソン大会に向けて練習する。 本番に10キロ走るのであれば、本番を想定して10キロを走ってみる。 自分がどの…
-
今の状況が大変でも、今の状況を続けた方がマシと考えてると動けない。
転職を考えてみても、環境が変わる方が大変だからと行動できない。 今の状況が大変なのに、行動できないのだ。 環境…