乾燥機付き洗濯機や食洗器、お掃除ロボットなど、時短するための商品が多くある。
とっても便利だが、時短効果があればあるほど値段が高いことが多い。
「値段も高いし、今までどおり時間をかければいいか。」
と、購入を見送る人もいるだろう。
もし普段からやりたいことがなければ、1日の多くを家事に使っていても支障がなく、時短家電を買う必要性も低いかもしれない。
だが、やりたいことがある時、状況は変わっていく。
「今年中に絶対に資格試験に合格し、転職をしたい。そのためには、日頃から視覚の勉強や転職の情報収集、スキルアップなどやりたいことが多くある。」
このように、やりたいことが明確であると、1分でも時間が惜しくなる。
「毎日、資格勉強に最低30分、スキルアップに最低15分。1日45分は自己投資のために使いたい。でもその時間がとれない。どうすれば?」
そこで、毎日の生活を思い返し、どこで時間がつくれるか考える。
こうして、高い買い物だったとしても、乾燥機付き洗濯機や食洗器、お掃除ロボットを購入し、家事の時短をはかることに。
きっと、これらの時短家電は、やりたいことをやって夢を叶えるために非常に価値のある買い物だったであろう。
何に価値を見出すかは人それぞれである。
時短家電を買うのは、「時短をしてその浮いた時間を使って叶えたい明確な夢や目標がある」という人が行動に移しやすいと思う。
値段の高い低いだけでなく、自分にとって価値のあることであれば、お金を出して手に入れることも大切であり、自己成長に繋がっていくのだ!!