今年はFP3級に合格しようと決意し、勉強を始めたが思ったほどはかどらずにあまり進まない。
それは、「今年のうちにFP3級合格」という計画が漠然としているのが原因かもしれない。
そこで、もっと具体的なところまで深堀りしてみよう。
例えば、「FP3級 勉強期間」で検索して調べてみると80時間くらい勉強すれば合格できそうだから、1日1時間の勉強で80日。少し余裕を持ってだいたい3ヶ月後くらいに受験できそうだ。
このような計画を立てる。
素晴らしい計画だが、ここで終えずにさらに深掘りするとなおよい。
「教本は180ページあるから、3ヶ月かけて学習したい。
1日2ページやれば、3ヶ月で終えられそうだ。
ということは、今日は少なくとも1ページと2ページはやろう!」
このように、「今日はどこまでやればいいのか?」まで具体的にすると、目の前のことが明確に見えるようになる。
漠然としていた頃よりも、とっかかりやすいので続けやすい。
きっと、FP3級に合格する可能性も高まることだろう。
ぜひ、うまく進まない場合は具体的に深掘りして、自分が一歩を進めるような計画にしていこう!!