ME:I、日プ女子に関する記事はこちら↓↓↓
歌唱力。愛されキャラ。
そして仲間意識の高さ!
国民的アイドルグループ「ME:I」のメンバーである海老原(えびはらつづみ)さん。
つづの魅力はなんといっても誰もが聴き惚れる国宝級の歌唱力!
また、周りにパワーを与える無邪気で明るい性格で、メンバーにもファンにも愛されるアイドルである。

そんな つづのすごいところは、仲間意識の高さである。
つづの人一倍の仲間想いがうかがえる場面が日プ女子の練習生の頃からいくつもあった。
そこで、日プ女子で垣間見れる つづの仲間意識の高さがわかる場面を2つ紹介する。
仲間意識の高さ➀
【所属グループ「アオハル」への熱い想い】
日プ女子は、厳しいオーディションを勝ち抜いたグループが練習生としてデビューを目指すサバイバルオーディション番組である。
つづは「アオハル」という同じ女子高生グループのメンバーであった。

最初のレベル分けテストの段階で、同じグループだったメンバーも別のクラスになると、その後の練習では離ればなれとなる。
6人いるアオハルメンバーの中で唯一Aクラスになった つづ。
トレーナー陣から厳しい指摘を受け、挫折しそうになりながらも葛藤しながら必死で練習に取り組んでいる。
それは つづだけでなく、他のアオハルのメンバーも同じだった。
アオハルのメンバーの中で、うまく歌い上げることができず、つづに教えてもらう場面があった。

違うクラスであるにもかかわらず、同じ練習生として、アオハルのメンバーとして、的確にアドバイスをして仲間を勇気づける つづの姿が映し出されていた。
「一緒に成長していきたい。一緒にデビューしたい。」そんな人思いな つづの気持ちが垣間見れるほっこりした一コマであった。
仲間意識の高さ➁
【「HERO」にかける想い】
第1回順位式で、つづ以外のアオハルのメンバーは全員脱落してしまった。
残留できたメンバーは全員の前でコメントする機会があったの。
つづはコメントの中で、アオハルのメンバーたちが脱落して悲しい気持ちと、「みんなの想いも一緒に絶対にデビューする!」という強い想いを涙ながらに語っていた。

その後のポジションバトルでは、安室奈美恵さんの「HERO」を選んだ つづ。
練習の最中に、「本当は宇多田ヒカルさんのFirst Loveを歌いたかった。」と本音を語る場面があった。
それでもHEROを選んだ理由を聞くと、アオハルのメンバーへの想いを伝えたかったそうだ。
君だけのHERO。
脱落した後も手紙で つづを応援し続けてくれるアオハルのメンバーに、その気持ちに応えたい。
そんな心境の つづにとって、HEROの歌詞とメロディーには、アオハルのメンバーに届けたい熱い気持ちを乗せるのにぴったりな曲だったのかもしれない。


日プ女子の練習生として何度も心が折れそうになりながらもME:Iとしてデビューできたのは、つづの努力や実力はもちろんのこと、アオハルのメンバーの温かい応援も大きく影響したことだろう。
まとめ(海老原鼓の思いやりに溢れた人間性も魅力)
海老原鼓の高い仲間意識が垣間見れる場面を2つ紹介した。
本当は他にも紹介した場面があり、仲間意識以外の魅力も伝えたいところだが、それはまた別の機会に述べることにする。
ME:Iのメンバーは、パフォーマンスの技術の高さだけでなく、暖かい人柄や魅力的な個性があり、応援したいYOU:MEのファンが多くいる。

つづ は、周りにパワーを与える明るさとともに、高い仲間意識で周りの人達を心から大切にする温かい人情味溢れたアイドルである。
それは、ME:Iとしてデビューした後も変わらず、海老原鼓の人間性が魅力の1つといえるだろう。
これからも、つづ、そしてME:Iの活躍に目が離せない。

