会社の人事評価で目標や行動計画を作成することがある。
どんな目標にしようか悩むこともあるだろう。
「いつもやっている担当業務をやっていくのは前提として、それ以外でできることを探さねば!」
そのように考えて、+αになることを目標にしてもよい。
また、通常業務を目標にしたっていい。
「通常業務はやるのが当たり前だから、目標にできないのでは?」と思う人もいるだろう。
たしかに、いつもやっていることを記載するだけでは目標とは言えないかもしれない。
ただ、通常業務に「数字」を入れて具体的にしたり、方向性や重点を明記したりなど、業務の精度を上げるような目標にすることができる。
通常業務も含めて仕事全体に対してであれば、より自分に合った目標をつくれるだろう。
広い視野を持って、前向きに人事評価の目標設定に取り組みたいものである!