「しょぼい起業」という道もあるよ。
※「「しょぼい起業で生きていく 持続発展編」の本を
読んだ感想」の記事はこちら。
※「しょぼい起業で生きていく」の続編が、
「しょぼい起業で生きていく 持続発展編」になります。
この記事を読むとわかること
・えらいてんちょうさんが書いた、
「しょぼい起業で生きていく」
の本を読んだ感想について書いた。
・会社勤めの他にも、
「しょぼい起業」という道もある。
・会社を辞めても、食ってはいける。
・「しょぼい起業」では、
初期投資に大金を出さなくていい。
・しょぼい起業をしたいのなら、
小さいことから始めてみよう。
1、「しょぼい起業」って
なんだろう?
この本と出会った時、
そもそも「しょぼい起業」って何だろうって思った。
起業という一と、世一代の大きな挑戦のような
イメージがあったが、
それに「しょぼい」という言葉が似合わない気がした。
でも、そのワードが強烈な印象を受け、
とても気になるものであった。
2、しょぼい起業という道がある
この本では、もし会社勤めで辛い想いをしているのなら、
それをやる必要はないよ、って言っている。
嫌なことからは逃げてもいい、
それではやっていけるということだ。
でも、会社を辞めることで、周りから、世間から、
何か言われたり、レッテルを貼られるのではないか、
そういうところからも、
辞めるのをためらってしまうかもしれない。
この本では、どんな状況でも「しょぼい起業」を
勧めているのではなく、
もし会社勤めが辛いなら、
しょぼい起業という道もあるよって、
教えてくれている。
3、しょぼい起業は小さく始める
起業っていうと、大金を払ってお店を構えるイメージが
あるかもしれない。
でも、準備資金はゼロでも大丈夫だと、
この本では言っている。
・お店を借りて、そこに住んでしまう。
・自分が食べる料理を多めにつくり、
余った分を販売する。
このように、自分の生活の中で、
商売をすることで、
高い初期投資をせずに、
しょぼい起業が始められるのだ。
さいごに
この本にもあるが、
「小さいところからやってみる」
このようなフットワークの軽さが
非常に大切だとわかった。
今の生活、今の状況、今のスキル。
それを考えた時、
「今はとてもじゃないけど、
何か始めることはできない。」
そのように思うかもしれない。
でも、今だからこそできることが
あるはずである。
「何もできない。」から、
「今は何ができるだろうか?」
と考えてみる。
そして、できそうなことをやってみる。
小さく始めて、それを積み重ねていく。
しょぼい起業には、
そのようなマインドと行動力が必要なのだろう。
これは、起業以外にも、
日々の生活のあらゆるところで重要だろう。
起業準備をしている自分にとって、
「しょぼい起業」はぜひ活用したいものである。