長所と短所は裏表。
良いと思っても、人によっては悪く思うことも。
良いか悪いか、長所か短所かの基準は曖昧なのかもしれない。
それでも、人の個性を「素敵」と思えるのならば、その人に対して温かい気持ちで向き合える。
人を思いやる温度が、自分の心を豊かにしてくれる。
10人の人がいれば、10人それぞれの素敵なところがある。
そして、自分自身の中にも、自分の素敵が溢れている。
みんなの素敵を認めてあげよう。
そうすれば、自分の素敵を認めてくれる人が出てくるだろう。
とはいえ、素敵を認めるのは簡単なことではない。
大切な人でさえ、一緒にいる時間が長くなればなるほど、いつのまにかその人の素敵を見ないようになってしまう。
素敵を見失い、大切な人への優しさが薄らいではいないだろうか?
素敵を見つけること。
素敵を認め合うこと。
それを継続するのが、大切な人をずっと大切にできる秘訣となるだろう。
難しく考えず、スモールステップで大丈夫。
ハードルを上げすぎず、周りの人の素敵に目を向けることからやってみるといい。
透明度の高い川は、川底までよく見えるので、川の中の様子がよくわかる。
川を人でたとえるのならば、澄んだ心の持ち主は、自分の中にある素敵がよく見える。
純粋な気持ちで人のことを見ると、人が持っている素敵が見えやすくなる。
自分に正直になれれば大丈夫。
人の素敵を見つけて、認めてあげる。
すると、自分の心の透明度が増して、みんなが自分の素敵を見つけてくれる。認めてもらえる。
そんな素敵を認め合える仲間たちをずっと大切にしていこう!!


“人や自分の素敵を見つけてみよう!素敵を認め合えれば心を豊かにしてくれる!” への2件のフィードバック
すごい!
あの質問の答えが、こんな素敵な記事になるなんて!
天才だ!!
透明な川と、澄んだ心がリンクしているのが素敵💓
ポジティブになったよ〜!ありがとう😊
ゆーみさん
こちらこそありがとう!
どんなものでもポジティブにリンクした記事をつくっていくね(^^)