転職エージェントに面談日の予約をしてから履歴書や職務経歴書をつくりあげるか。
履歴書や職務経歴書をつくりあげてから転職エージェントとの面談日を予約するか。
どちらも、転職エージェントとの面談をするし、履歴書や職務kをつくるのは同じである。だが、似ているようで全然違う。
間をとって、履歴書や職務経歴書がある程度できてきて、どのくらいで完成するかの目安が見えてきたら転職エージェントとの面談日を予約する手もある。
また、履歴書や職務経歴書が完成していないことを転職エージェントに伝えて了解を得た上で面談に臨むのもいいだろう。
ただ、履歴書や職務経歴書が完成させて、それを見ながら面談した方がより具体的なアドバイスをもらえたり、求人紹介をしてもらいやすい。
そこで、履歴書や職務経歴書が完成してから面談の予約をしようというのが、自然な流れかもしれない。
しかし、いつ完成するか締切日がないと、延々と終わらず、いつまで経っても面談に進まないリスクがある。
そうではなくて、作成日数を逆算した上で面談日を決めて予約するのはどうだろうか。
これであれば、「なんとしても面談日までに完成させなければ!」と適度に自分を追い込みながらつくっていける。
もし、転職活動をしたいのに一向に進まない時は、あらゆるステップに小さな締切日をつくるといいかもしれない。