好きなことするのも環境づくりが大切!


子どもの頃、テレビゲームをするのが大好きだった。

ほぼ毎日ゲームをしていたと思う。

どうしてほぼ毎日ゲームができたのだろうか?

学校や食事や睡眠時間以外はほとんど自分のための時間に使えたから

日頃から心身ともに疲弊することがなく、ゲームをする余力が十分あったから

テレビの近くにゲーム一式がセットされており、すぐに手軽にゲームを始めることができたから

子どもの頃は何とも思わなかったが、このように好きなことをするための環境に恵まれていたのだ。

大人になった今はどうだろうか?

もし、ゲームが好きで、できることならゲームがしたいとする。

だが、実際はここ何ヶ月もゲームができてないことも。

理由は何だろうか?

仕事や家庭、人との付き合いなどに多くの時間を取られ、自分の時間を全然捻出できないから

仕事で心身ともに疲れが溜まり、ゲームをする気力も体力もないため

ゲームを近くに置くスペースがなく、もしやるとすると奥の方から取り出すことになり面倒くさいから。

大人になって環境が大きく変わり、好きなことができないことも。

その変わってしまった環境から、1日5分でもいいから、好きなことをする時間を取り戻そう。

夕食後から寝る前の時間に自分の時間を優先的に確保する環境をつくる。

会社で疲れないように残業をしない環境をつくる。

スイッチを入れたらすぐにゲームが起動するような環境をつくる。

子どもの頃とまではいかなくても、あの頃のような環境を少しでも再現しよう。

そうすると、わずかかもしれないが好きなことができるようになるのだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です