ビジネス用語で、
「お手数おかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします。」
のような表現がある。
確認する・調べる・連絡する・協議する・作成するなど、あらゆることをするのには手がかかる。
商品を買ったりサービスを利用するのに支払う時、手数料が含まれていることがある。
商品を渡すまでに、いろんな人が手をかけているのだ。
サービスの利用でも同様である。
ところで、会社で同僚に仕事を教えてもらったり、関係部署に問い合わせることがある。
この時、同僚や関係部署は手をかけているのだが、後で手数料を請求されることはまずないだろう。
手数料が0円だからといっても、自分のために時間と労力をかけてしてもらったのである。
だからこそ、手数料の有無に関わらず、お手数をかけたことに配慮しよう。
「お手数おかけしてすみませんが、よろしくお願いいたします。」
そして、お手数おかけしてやってもらったことに感謝しよう。
「ご対応いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」
仕事に限らず、世の中は好意や感謝の気持ちで成り立っているところがある。
お互いが気持ち良くやりとりできるように、相手の好意に対して感謝の気持ちを伝えよう!!