-
優先してやることがあると、他のことは「こんなことしている場合じゃねぇ!」ってなるよね。
ゲームに対する意識がガラッと変わる2つの夜。 ある夜。 これからゲームしようか迷っていた。他にやることもあるん…
-
「小綺麗」になっていれば合格だよ!
日本語には、曖昧な表現で、それでいて良い意味合いに感じる言葉ある。 その1つが「小綺麗(こぎれい)」だと自分は…
-
時間をかけると上達が早いこともある!(車の運転は、遠出をすると上達が早い!)
※「人前に立つと上達が早いこともある!(バンドを組んだら、ライブすると上達が早い!)」の記事はこちら。 免許取…
-
人前に立つと上達が早い!(バンド組んだらライブすると上達が早い!)
※「時間をかけると上達が早いこともある!(車の運転は、遠出をすると上達が早い!)」の記事はこちら。 ずっとスタ…
-
トータルで考える。
スーパーの精肉コーナーにある手羽元。 1パックに5個入っている手羽元と、1パックに15個入っている手羽元がある…
-
人に教えると、自分の理解が深まっていく!
3年前、つみたてニーサを始めた。 友達から、ニーサについて教えてほしいということで、電話でレクチャーすることに…
-
事前に玄関の鍵にハガキを繋げておき、外出時はハガキを手から離さずポストに直行すれば、ハガキ出すのを忘れない!
ハガキすぐに出せない案件! 外出する時にハガキをポストに出そうと思っていて、外出するたびにハガキを家に忘れてし…
-
インプットがうまく進まないは「とりあえず1回やってみる」のサインかも!
つくったことのない料理にチャレンジ。 レシピ検索するが、いろんなレシピが出てきて、つくり方がそれぞれ違っている…
-
【時間術】時間をコントロールするとはこういうこと!
動作が重すぎるパソコンを使う! 例えば、次のような状況になったと想定しよう。 【外出先でUSBに入れたデータを…
-
捨てたりやめたりすると、新しい生活が入ってくる!
整理整頓して、いらないものを捨てる。捨てたところに新しいスペースが生まれる。 自分の生活をふり返り、今までやっ…