目次
もっと早くやっておけば良かった!
8月31日。
夏休みの宿題は終わっているだろうか?
もう少しで終わる感じだろうか?
それとも、たくさん残ってて、
焦ってやっているところだろうか?
「こんなんだったら、
もっと早めからやっておけば良かった!」
と、心から思いながら、
宿題を必死で進めていく。
残り1週間で本格的に夏休みの宿題を
始めるって人もいるよね!
1年後も同じパターンになる。
だが、1年後の8月31日。
同じように、
たくさんの夏休みの宿題が残っている。
7下旬や8月上旬は、
「夏休みはまだまだあるから、
宿題は後回しでいいや。」
なんて思って、
結局8月31日を迎えるのである。
去年の教訓を活かせず、
今年も、
「もっと早めからやっておけば良かった!」
と思うのだ。
まぁ、人間そんな簡単に変われないよね・・・。
自分も夏休みパターンは、
変わらなかった。
自分は、夏休みの宿題よりも遊んでいたかった。
なので、宿題は最後まで残っていた。
「早めから計画的に宿題を終わらせれば、
残りの夏休みは最後まで存分に遊べるのにな。」
そんなふうに思ってはいたが、
行動が伴っていなかった。
こうして、夏休みの宿題を進めるパターンは、
毎年同じようなものだったのである。
宿題よりも目の前のゲームの誘惑が強すぎたよ!
大人になっても、
思うだけで同じくり返しをしてしまう。
大人になると、
夏休みの宿題からは解放される。
だが、宿題はなくなったとしても、
宿題に代わるものがたくさんある。
仕事、家事、家庭。
職場の付き合い、支払いや手続きなど。
宿題のように、
「しなけらばならないもの」
に日々の生活に追われてしまう。
その忙しさに慣れてしまい、
「遊ぶ」というのを忘れてしまうことも。
早めに計画的にこなそうとは思っていても、
夏休みの宿題のように、
結局は後回しにして、
後になって慌ててしまうのである。
大人になれば意志が強くなるとは限らないよね・・・。
大人になってから、
行動を伴うことができるはず!
子どもの頃に比べれば、
人生経験が長い分、
成長しているはずだ。
子どもの頃は、
もっと早めからって思っているに留まっていても、
大人になれば、行動を伴うことができるはずである。
・自分を追い込む環境をつくる。
・楽しくできる工夫をし、とっかかりやすくする。
・時間や場所を区切って、それに集中する場面をつくる。
・一本化したり単純化させて、全体の量を少なくする。
ざっくりと対処法を書いてみたが、
子どもの頃には思いつかなかった発想や、
現実的な対策をとることができるはずだ。
そして、無理なく行動することができ、
忙しい日々の中で「遊ぶ」時間を
確保することができる。
さぁ。
子どもの頃は夏休みの宿題から成長できなかったとしても、
大人になった今は、
成長した自分を日々の生活に活かしていこう!!
根性論ではなく、負荷をかけずに行動するための方法は、
みんなそれぞれが方法を知っているはずだよ!