-
芯があるから軸がある!
芯のある人は、自分をしっかり持っていて、自分の考えで、自分に責任を持ってやっていける。 確固たる自分軸があるか…
-
努力するのなら、「できるようになるための努力」をしよう!
努力は報われるかどうか? それはわからない。 人や状況によるからだ。 ただ、少しでも努力で実を結びたいのならば…
-
「おいしい!」は「味が美しい!」
「おいしい」は漢字で書くと「美味しい」になる。 美しい味を「おいしい」と表現するのだ。 人の体は、食べたもので…
-
人との距離も急がば回ろう!
「急がば回れ」のことわざは、次のような意味がある。 引用:【急がば回れ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語…
-
隠し扉のように、自分の棚卸しで見えてなかった扉の先を覗いてみよう!
自分の限界を決めると、自分の可能性を狭めてしまう。 本当は、自分でも知らなかった才能や向いているものがあっても…
-
後に活きてくるから、多少時間がかかってもキレイに書こう!
新しい事業が始まり、スムーズに仕事を進めるためにファイルをつくる。 ファイルの背表紙にタイトルを入れたり、イン…
-
ブレないと頑固は紙一重?!
ブレない心を持つことは大切だ。 だが、何が何でも貫こうとすると頑固になる。 ブレないと頑固は紙一重なのかもしれ…
-
【仕事術】最初はグーでやってみよう!やることは資料見たりデータ開いたりとだいたい同じようなことだから。
じゃんけんをする時に、相手とのタイミングを合わせるべく、「最初はグー!じゃんけんぽん!」という掛け声がある。 …
-
【仕事術】添付データの荷解きをとりあえずやってみよう!
難しそうな書類でも、まずは読んでみて要点を整理したり、書類をわかるように並べ替えたり蛍光ペンでチェックしたりす…
-
【仕事術】最初は苦痛なものでも、形が見えると楽しくなる!
最初は目の前のことをやるので精一杯でしんどい。 それはゴールが見えないから、今自分がどのあたりにいて、どのくら…