親子で一緒に遊べるのがおもちゃで、絆を育む時間をつくろう!


ぬいぐるみや積み木、音や光が出るものなど、お店にはたくさんのおもちゃが販売されている。

子どもが好きなもの、子どもの成長をサポートしてくれるおもちゃを選んで買うことがあるだろう。

このほかのおもちゃ選びの基準として、「親子で一緒に遊べるかどうか?」を考えてみるのもよい。

例えば、音や光が出るおもちゃのスマートフォンがある。

おもちゃコーナーで子どものが興味を示したので、1個買おうかと思う。

ここで、「親子で一緒に遊べるかどうか?」を考えてみよう。

そのおもちゃのスマートフォンを2個あるとどうだろうか?

親と子がそれぞれ耳に当てて、「もしもし?もしもし!」と電話ごっこができるのだ。

おもちゃのスマートフォンが2つあると親子で遊ぶことができるのだ。

子どもが1人で集中できるおもちゃも大切だが、親子で一緒に遊んで絆を深める時間をつくるのも、子育てにとって大事なことである。

子どもと一緒に何かをすると、達成感を共有できたり、子どもの成長を間近に感じることができる。

次に買うおもちゃは、親子で一緒に遊べるものを選ぶのもいいかもしれない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です