転職活動を始めた頃は、漠然としたこだわりで求人を探す人が多い。
・年収は現職よりも高い方がいい。
・残業は少なく
・休日数は平均的でいい。
・現職の経験が活かせる業界や職種がいい。
こうして求人を見るようになると、いろいろな発見がある。
「自分の求める条件の求人がたくさんある(全くない)」
「休日数は120日以上がいい。」
「年収は現職から10%減になってもいいから自分のやりたい業界で働きたい。」
最初は漠然としていたものが具体的になってくる。
「年収〇〇〇万円以下のものは応募しない。固定残業代の相当時間が〇〇時間以内のものだけ応募する。」
このように明確な基準ができると、求人をスムーズに選べるようになるのだ。
なぜ転職をしたいのか?
転職してどうしたいのか?
自問自答して、多くの求人を見て、具体的なこだわりを数値化していこう。
転職活動をすると、自分の方向性が見えてくる。
自分が行きたい方向を見定めて、その方向に進んでいこう!!