【転職活動】最初は未完成でも、だんだんと作り上げていく履歴書と職務経歴書!


転職活動をするにしても、転職理由や志望動機、職務経歴や自己PRなどがちゃんとまとまっていないと書類選考に申し込むこともできない。

書類選考には履歴書と職務経歴書を提出するのが一般的なので、まずはその2つの作成から取り掛かりたいところ。

だが、簡単に作成できるものではないので、その作成がダラダラと時間がかかって途中で放置してしまい、転職活動を諦めてしまうことも。

ここで、いきなり完璧なものを作ろうとせずに、未完成でも形にすることを意識した方がうまくいけると考えられる。

例えば、転職エージェントとの面談予約をしたところ、履歴書と職務経歴書が必要と言われたが、このタイミングでは簡単なもので大丈夫な場合が多い。

テンプレートが用意されていることもあるので、そこに自分の情報を入れていくと形になっていく。

こうしてエージェントとの面談に臨み、そこから履歴書や職務経歴書をアップデートさせていけばいい。

エージェントからフィードバックをもらいながら、完成度が高まっていく。

こうして、実際に書類選考で履歴書と職務経歴書を提出することができるのだ。

完璧なものがいきなり作れないからと、最初の段階で挫折するのはもったいない。

転職活動は長期戦だと思って、気長に良いペースにやっていこう!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です