「寝湯=起業への登竜門!」
以前、「寝湯は起業への登竜門」という記事を書いた。
その記事は、こちらどうぞ!
これは、寝湯で体の一部が浸かることで、
温泉を「安定した会社員」に例え、
外の寒さを「リスクのある起業」に例えた。
そして、
「会社員で安定した収入を得ながらも、
リスクのある起業のための準備や副業をしている状態」
これこそが寝湯に浸っている状態であり、
起業への登竜門なのだ!
そのように考えたのだった。
「寝湯=自分も人との繋がりも大切にできる!」
ところで、寝湯は他にも例えることができるのではないだろうか?
温泉に浸かっていると、温かくて、自分を大切にできる。
しかし、その場から動くことができず、
外の世界にチャレンジができなくなる。
自分を大切にするあまり、
他の人との繋がりを遮断してしまう。
一方、温泉から出ると、寒くて、自分を大切にできなくなる。
新しい世界へチャレンジできるが、
自分が不安定になり、自分を見失いやすくなる。
他の人との繋がりは持てたが、
自分を大切にできない。
ここで、寝湯の場合である。
温泉に浸かって自分を大切にしながらも、
温泉に浸ってない部分で他の人との繋がりが持てている。
自分を大切にできるし、社交的である。
まとめ
寝湯は、「自分を大切にする」と「人との繋がりを大切にする」を
掛け合わせた状態に似ている。
同僚に誘われ、断るのも悪いなと思って参加した「行きたくもない飲み会」。
飲み会が終わり、
「飲み会を断って、自分や家族や友達のために時間を使えば良かった。」
と思うのかもしれない。
自分を大切にした人との繋がりでは、
趣味のコミュニティや友達との集まり、
自分の「好き」がある人との交流を大切にしている。
「自分が出せる場」になっている。
どっちかではなく、
自分も、人との繋がりも、
どちらも大切にした人生を歩んでいきたい。
寝湯に浸っていると、
そう思えてくるのかもしれない。