1、ボルダリングができる
公園があった!
とある広い公園に行った時の話。
そこにはアスレチックの設備がいつくかあり、
その1つにボルダリングがあったのだ。
実際にボルダリングで遊んでみることにした。
ポジほわ
でっぱってるのがカラフルで、
しっかり固定されているね!
2、公園のボルダリングはひと味違う?
➀安全に配慮した高さ設計!
施設内にあるボルダリングと、
公園にあるボルダリング。
これらの大きな違いは、
「高さ」である。
施設内のものは、
見上げるくらいのけっこうな高さのものが多い。
一方、この公園にあるのは、
2mくらいの高さであった。
大人であれば、
何もつかまらずに、
てっぺんにタッチできる。
これは、
子ども向けにつくったのと、
もし落下してもケガをしないために、
あまり高さがない設計にしたのだと
考えられる。
そこで、横移動をすることで楽しめた。
ここのボルダリングは裏面にもでっぱりがあったため、
端っこまでいっても、
そこから裏面にいき、
エンドレスで横移動して楽しめるのだ。
➁滑りやすい分、難易度が高い?
施設内のボルダリングでは、
専用シューズや手につけるチョークが
レンタルできて、
登る時に滑りづらくなる。
一方、公園のボルダリングは滑りやすい。
シューズやチョークを持参する人は少ないと思うが、
手に汗をかいたり、
靴底が滑らかだと、
滑りやすいのだ。
自分が公園でボルダリングした時は、
雨上がりであったため、
余計に滑りやすかった。
滑りやすい分、
難易度が上がった気がした。
ポジほわ
公園のボルダリングでも、
安全に配慮して楽しもう!
まとめ
公園のボルダリングで遊んだ体験談を述べた。
そこの公園のは高さはなかったが、
横移動した楽しめた。
また、シューズやチョークがないため、
滑りやすさを感じた。
ただ、公園に行けば気軽にボルダリングができるのだ。
「施設ボルダリング」とはひと味違った「公園ボルダリング」も、
非常に楽しめることがわかった。