トランプタワーにチャレンジした体験談


トランプタワーとの出会い

トランプをタワーのように積み上げていく。

そんなトランプタワーをやってみたくなった。


初めてトランプタワーという遊びを知ったのは、

「幸せ家族計画」というテレビ番組を
見た時であった。



集中力と繊細な作業を必要とし、
緊張で手が震えると、
タワーが崩れてしまう。


テレビでトランプタワーにチャレンジしている様子を見ると、
とっても難しくてハラハラドキドキだけど、

成功した時はこちらまで嬉しくなった。





トランプタワーで6段に成功!

そして、自分もトランプタワーに
チャレンジしてみたくなり、
トランプを手にする。




最初は2段にチャレンジ。
△に立てるのにバランスが難しかった。



その次は、3段にチャレンジ。

段が上がる分、△をつくる作業は増えるので、
ミスしやすくなる。

1つ崩れると、
そこからドミノ倒しのように全部崩れてしまうことも。



その次は4段。

△をつくるのを右から立てるか、
左から立てるか、
全体のバランスを見ながら、
考えながら積み上げるようになった。



その次は5段。

積み上げては崩れて、
また積み上げては崩れて、
そのくりかえしである。


切れていく集中力の中、
地道な作業に精を出す。

何回目のチャレンジだっただろうか。

何とか積み上げることができた。



ここで終わりにしようかと思ったが、
トランプがまだ余っていた。


5段積み上がっている状態から、
その横から△をつくって土台を増やし、
その新しい土台の上に△をつくり・・・、

そんな要領でやったら、
崩れることなく、
うまく積み上がったのだ。





しばらくは展示品のように、
写真撮ったり眺めていたが、

何気なくスマホをテーブルに置いた時、
その振動が原因だったのか、

6段のタワーは無常にも崩れ去ってしまった。



崩れてしまうからこそ、
積み重なる時の嬉しさはひとしおであった。






トランプタワーを上手に
積み上げるには?

ここで、実際にトランプタワーにチャレンジしてみて感じた、
上手に積み上げる方法を述べていく。



➀積み上げやすいトランプを選ぶ。
自分が使ったトランプは紙製であり、
10年以上前に買った古いものである。


これがプラスチック製だと滑りやすくなるらしい。

家にあるトランプを全部出して、
とりあえず軽く積み上げて、
滑りづらく安定しやすいトランプを
使うようにしよう。



➁滑りにくい場所を選ぶ。
自分はテーブルの上で積み上げたが、
比較的滑りづらかった、


これが、滑りやすい場所だと、
1段目の△が崩れやすく、
積み上げるのは難しくなる。



➂途中で微調整をしていく。
積み上げながら全体を見て、
どこか崩れやすいところがないか、
チェックしてみこう。

そこで既に積み上げたトランプを
ちょっとだけ動かしてバランスを整えたい場合、

手で動かしたり、
持っているトランプで
そのトランプを押してみたりする。


このような綿密な点検で、
高いタワーも安定して積み上げていくのだ。




➃△のつくる場所を状況を見て変える。
例えば、4段タワーにチャレンジする時、
1段積んだ後の2段目は、
△を3つ並べる。

ここで、全体的に右の方に傾いる時、
最初に△を右につくると、
さらに右に傾いて崩れてしまう恐れがある。


ここは、左から△をつくっていき、
さらに、重心が右から真ん中にいくように、
調整しながら△を3つ並べられると、
なお良い。




まとめ

トランプタワーは、
ちょっとしたミスで崩れてしまうが、
だからこそ積み上げた時の嬉しさは格別である。


滑りにくいトランプや場所を選び、
全体のバランスに注意しながら、
時には微調整して積んでいこう。


崩れてしまうからこそ、
トランプタワーには価値が出てくる。


楽しみながら、
トランプタワーにチャレンジしよう!!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です