自転車のパンク修理セットを使おう


パンク修理セットを買って、
自分でパンク修理にチャレンジしてみてはいかが?



この記事を読むとわかること

パンク修理セットはホームセンターや

ネットショップで売っている。

パンク修理に必要な物一式があり、

パンク修理のマニュアルも入っている。

この他に、

軍手、洗面器、雑巾、サインペンを用意しよう。

パンク修理のざっくりしたやり方は、

次のとおり。

1、チューブをひっぱり出す

2、チューブを水に浸けてパンク箇所を探す

3、サンドペーパーでこする

4、ゴムのりを塗る

5、パッチを貼る

6、チューブを元に戻す



1、パンクしたらどうするか?

パンクしたら、

自転車屋さんで直してもらうか、

自分で直すかのどちらかになる。

遠出した場合やすぐに直す必要がある場合、

近くの自転車屋さんで直した方がよいだろう。

でも、家で直す時間があるのなら、

自分で直してみるのもよいかもしれない。




2、パンク修理セットを買おう

自分で直すのに大活躍するのが、

「パンク修理セット」。

f:id:honwaka-ajiponist:20220407111553j:plain
パンク修理セット

ホームセンターで売っている。

また、ネットショップでも売っている。

これがあれば、パンク修理ができちゃう。

自分が買ったものには、

パンク修理マニュアルが入っていたが、

マニュアルがなくてもネットで調べればOK。




3、他に必要なもの

パンク修理セットの他に必要なものは

次のとおり。

軍手、空気入れ、洗面器、雑巾、サインペン。

【軍手】

手が汚れないようにする。

【空気入れ】

パンク修理後に空気を入れるだけでなく、

パンクした箇所を探すために空気を入れる。

【洗面器】

水を張り、チューブを浸けることで、

どこでパンクしているかがわかる。

【雑巾】

水に浸けたチューブを拭く

【サインペン】

パンクした箇所がわからなくならないように

サインペンで印を付ける。



4、パンク修理のやり方を
ざっくりいうと

※詳しいやり方はマニュアルを見たり、

ネットで調べてみてください。


①チューブをひっぱり出す

スパナを使ってバルブをはずす。

タイヤレバーをタイヤとリムの間に挿しこみ、

手前に引き起こす。

タイヤレバー2~3本使ってタイヤをはずす。

タイヤとリムの間からチューブをひっぱり出す。

f:id:honwaka-ajiponist:20220407111906j:image




②チューブを水に浸けてパンク箇所を探す

バルブを取り付け、チューブに空気を入れる。

水を張った洗面器にチューブを浸ける。

泡が出てくるところが

パンクした箇所だとわかる。


③サンドペーパーでこする

空気を抜いて、雑巾でチューブを拭く。

パンクした箇所がわからなくならないように、

サインペンで印を付ける。

サンドペーパーでパンクの穴周辺をこする。



④ゴムのりを塗る

サンドペーパーでこすった部分に

ゴムのりを塗り、乾かす。


⑤パッチを貼る

パンクの穴がパッチの中心に

くるように貼り付け、

圧着する。


⑥チューブを元に戻す

バルブを一度はずし、

元の位置に取り付ける。

チューブをタイヤの中に入れる。

タイヤレバーを使って、

タイヤをリムにはめ込む。




まとめ

自分で直す場合、

特にチューブをひっぱり出す作業が

大変だと感じるかもしれない。

初めてやる場合は、

不慣れのため、けっこうな時間がかかる

かもしれない。

自分は初めての時、

1か所のパンク修理に

1時間以上かかった記憶がある。

要領がわかってくれば、

スムーズに修理できる。

このように、自転車の不具合があっても

ある程度、自分で直せちゃうと、

経済的なだけでなく、

自分で微調整できるから

何かと便利である。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です