-
【体験談】レンジフードにミツバチがやってきた!
キッチンでお皿洗いをしていると、「ブーン」と音がした。 「ハエかな?」 そう思ったが、ハエが飛ぶ時の音よりも野…
-
【第3話】ドロバチの巣に謎の10個の穴が!巣の中の子バチは大丈夫なのか?
※第1話「最初のドロバチの巣との出会い」はこちら。 ↓↓↓ ※第2話「ドロバチの巣立ちを待って春を迎える」はこ…
-
自己流お皿洗い
お皿洗いは、どうすれば早くスムーズにできるのか? そして、食器はどのように置けば自然乾燥されるのは早いのか? …
-
【体験談】ドライヤーの中が光る?日頃からホコリを取り除こう!
ある日、いつものようにドライヤーを使うと、ドライヤーの吹出口が光ったように見えた。 ドライヤーのスイッチを付け…
-
その一言で、人は安心して行動できる。
どうにかして、ここの場所までたどり着いた。 勇気を持ってドアを開ける。 そこにいる店主に聞いてみると、残念なこ…
-
【第2話】ドロバチの子が巣立ったかわからない春に
去年の夏、ベランダの一角にドロバチの巣がつくられていることを発見した。 ドロバチについて調べてみると、次のよう…
-
テレビの字幕を出すと新しい発見ができる!(ドラえもんのモブキャラの名前を初めて知った体験談)
テレビの字幕は、テレビの音が聞こえづらい状況の時などに、字幕で話の内容がわかるから便利である。 字幕が出てくる…
-
【直す】は、「開ける」→「外す」→「原因見つける」→「改善させる」→「取り付ける」→「閉じる」
おもちゃの鍵盤を直した経験 子どもの時に使っていた、おもちゃの鍵盤。 何十年ぶりか電源を入れたが、全く作動しな…
-
ネットスーパーを実際に利用した体験談
ネットでスーパーの食材や日用品を注文し、自宅に届けてくれるサービス。 それが、ネットスーパー。 このネットスー…
-
【体験してわかったこと】子育てでベビーカーと抱っこひもは両方あると便利!
ベビーカーと抱っこひもを併用している。 実際に使ってみてわかったこと。 子育てで使うベビーカーと抱っこひも。 …