トイレタンクの故障原因を探すには


トイレタンク内の水位で故障場所の特定ができる。

トイレの便器に水がチョロチョロ流れている。

レバーを回しても水が出が悪い。

こんなふうに不具合がある時、

何が原因かを特定するための

ヒントをご紹介。



この記事を読むとわかること

トイレの水漏れや水の出が悪い時、

タンク内のボールタップや

フロート弁が原因の可能性がある。

タンク内の水位が、

オーバーフロー管の入口よりも

高いか低いかで判断できる。

高い場合はボールタップ、

低い場合はフロート管が

原因である可能性が高い。



1、トイレタンク内の構造

まずは、この図解を見てほしい。

f:id:honwaka-ajiponist:20220324201945j:plain
トイレタンク内の構造

拙い絵になってしまったが、

ざっくりとはこんな感じ。

流れは次のとおり。

レバー回す

チェーンに繋がったフロート弁が上がる

タンク内の水が便器に流れる

タンク内の水がなくなっていく

フロート弁が定位置に戻り栓をする

浮き球が下がることでボールタップが

開き水が入っていく

ボールタップから手洗い管やタンク内に

水が流れる

タンク内に水が溜まっていく

浮き球が上がることでボールタップが

閉まり水が止まる



2、水位を見ると原因がわかるかも

便器に水がチョロチョロ流れ続けたり、

レバーを回しても水の出が悪いなど、

タンクを開けて原因を調べてみよう。

まず見てほしいのは、

タンク内の水の水位。



➀オーバーフロー管の入口よりも高い場合

これにより、

オーバーフロー管に

水が入り続ける。

これは、ボールタップが原因の可能性が高い。

適切な水位で水が止まるはずなので、

ボールタップが機能せず止まらない

可能性がある。

または、浮き球に不具合があり、

水が止まる水位が通常よりも

高くなってしまっている。

通常よりも低い水位で給水が止まって

しまい、

便器に流れる水の量が少ない。



➁オーバーフロー管の入口よりも低い場合

これは、フロート弁が原因である可能性がある。

フロート弁が経年劣化により、

栓がちゃんとできずに便器に

チョロチョロ流れてしまう。

または、フロート弁に何かが挟まって

栓ができてない。

チェーンが絡まり、

フロート弁の栓ができていない。

チェーンが切れてしまい、

レバーを回しても

便器に水が流れない。



3、原因がわかったら直そう

業者さんにお願いするのもよいだろう。

または、自分で直すのもありだろう。

フロート弁もボールタップも

ホームセンターに売っている。

商品に取り付け方の記載がある場合もある。

自分は、ホームセンターでフロート弁を買い、

交換したら、

便器にチョロチョロ流れ続けるのが直った。




まとめ

故障した場合、

原因を探してみたり、

自分で直せないかやってみても

いいだろう。

それにより知識がついたり、

できたが増える。

今回はトイレの故障について書いたが、

構造や取り付け方がわかると、

意外と自分でもできそうだと

わかることがある。

直せるか直せないかわからなくても、

とりあえず構造を見て、

原因を調べるのも楽しい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です