揚げ物にチャレンジしたいけど何を用意すればよいかわからないあなたへ

揚げ物

天ぷら鍋(揚げ物専用鍋)を買うのが始めやすいかも?

この記事を読むとわかること

揚げ物料理を始めたい場合、
次のものを用意すると始めやすい。

1、天ぷら鍋(揚げ物専用鍋)
2、温度計
3、油かすとり
4、ばっと+網
5、油はね防止シート
6、オイルポット

温度計があると、揚げるタイミングがわかるだけでなく、
油が冷めて容器に移せるかもわかって便利である。

家にある鍋を使って揚げ物をするのでもいいが、
天ぷら鍋(揚げ物専用鍋)を買ってしまった方が
始めやすいと思われる。

1、揚げ物料理をしたいが始められないのはなぜ?

自分は今まで揚げ物料理をしたいと思っていたが、
ずっと始められていなかった。

では、どうして始められなかったのか、
できなかった理由は次のとおりである。

1、大変そうで手間がかかりそうだから

揚げ物をするということは、大量の油を使う。
しかも高温の油を扱うのは怖いところがある。
しかも、終わった後の油は適切に処理するには
どうしようかとかあり、
どうも気軽に始められる気がしなかったのである。

2、スーパーの惣菜コーナーで手頃な値段で買えるから

わざわざ揚げ物料理を作らなくても、
スーパーで買える。
しかも、値段も手頃だし、おいしい。

食べたい時にスーパーで買えばいいので便利だし、
揚げ物料理を作らなくても揚げ物料理が
手軽にいただけるのだ。

3、揚げ物に近い料理が作れるから

例えば春巻きを作るとする。

その時、春巻きの高さの4分の1くらい油を入れて、
揚げ焼きにする。
焼き色が付いたらひっくり返せばOK。

この調理法では、パリパリ感は出ないが、
おいしい春巻きがいただける。

このように、油を少し多めに入れて
揚げ焼きにすることで、
揚げ物に近い形で調理することもできる。

揚げ物のサクッ、パリッという食感がないが、
そこまでの完成度を求めないのであれば、
揚げ焼きで十分である。

2、それでも揚げ物料理を極めたい!

このように、揚げ物料理を始められない理由を
述べてきたが、それでも揚げ物料理を始めたかった。

それは、揚げたての、アツアツでサクサク、
パリパリしているできたてを食べたいから。

揚げ物をする調理自体を楽しみたいから。

揚げ物料理を習得することで、
料理の腕を極めたいから。

こうして、揚げ物料理を始めるため、
本格的に行動に移したのだった。

3、揚げ物料理をするには何を準備すればよいか?

では、揚げ物料理を始めるのに用意したものを
紹介する。

1、天ぷら鍋(揚げ物専用鍋)

天ぷら鍋(揚げ物専用鍋)

家にある鍋に油を入れて揚げ物料理をしてもよいが、
揚げ物専用の鍋があると便利。

鍋はどうしても油まみれになってしまうので、
鍋を洗ったり保管することを考えると、
専用の鍋を用意すると気が楽で便利である。

2、温度計

油の温度を測る。
自分が買った天ぷら鍋は、温度計付きだった。
油の温度は、箸を油の中に入れて見極める方法もあるが、
温度計があるとすぐ温度がわかるので、
食材の入れ時がわかる。

また、油を容器に移し替える時、
油が冷めるのを待つ必要があるが、
温度計があると、油が今どのくらい冷めたかがわかるので、
この時も便利である。

3、油かすとり

これらのものがあると便利!

揚げ物料理をすると、どうしても油かすが
出てくるので、
油かすとりですくってきれいにしよう。

4、バット+網

揚げたものを置く。
余分な油が下に落ちてくれる。

5、油はね防止シート

揚げ物料理をする以上は仕方のないことだが、
油がはねて熱いおもいをすることがある。

油はね防止シートを鍋の上にかぶせれば、
油はねを気にせずに料理に集中できる。

6、オイルポット

揚げ物料理をした後、油を冷ましてから
オイルポットに入れる。

油を処分するのであれば、
油を固めるものや、
牛乳パック+新聞紙で処分もできるが、
再利用するのならオイルポットで保管しよう。

まとめ

このように揚げ物料理に必要なものを
買い揃えて、無事に始めることができた。

天ぷら鍋(揚げ物専用鍋)を使って、今度はどの揚げ物料理をつくろうって、
考える楽しみができた。

揚げ物料理ができることで料理のレパートリーが増えたので、
よりお家での楽しい食事ができる。

揚げ物料理って、なかなか気軽に始められる気がしない
って感じがするのはたしかである。

でも、天ぷら鍋(揚げ物専用)の鍋を買うことで、
揚げ物へのハードルが低くなるのでオススメである。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です