漠然とした質問を投げかけても、かえってくる答えは漠然としたものになる。
質問するというのは、その質問を受ける相手のことを考えているかどうかでその後の結果が変わってくるだろう。
逆に具体的な質問ができれば、具体的な答えがかえってくる場合がある。
疑問に思ったことをそのまま訊くのではなく、自分なりに調べたり考えをまとめてから訊くだけでも、より具体的なものになる。
また、質問された方も、ある程度 自分で調べたのだと伝わり、親身に答えたい気持ちになる。
質問をする前に、「今自分が想定している質問のしかたでよいのだろうか?」と一度考えてみよう。
質問のしかた1つで、うまくいくかどうかが関わってくることもあるのだ。